令和7年度 生徒総会が開催されました 5/26

 令和7年度の生徒総会が、全校生徒の参加のもと、厳かな雰囲気の中で行われました。生徒会執行部からは、「目安箱の活用」「校則の見直し」「挨拶運動」「生徒会通信」「学校祭」について、今年度の取り組み方針が説明されました。
 また、今年度の弥富北中学校の年間スローガン【Link・絆~つながる未来 つなげる挑戦~】が発表され、生徒一人ひとりが「つながり」や「挑戦」の意味を改めて考える機会となりました。
 さらに、各委員会からは常時活動や特別活動に関する年間計画が報告され、各学年委員会からは学年・学級目標と、それに込められた思いが力強く語られました。
 これからの1年間、全校生徒が心を一つにし、「つながる未来つなげる挑戦」を実現していきたいと思います。
RIMG2152 RIMG2162
RIMG2163 RIMG2171

【おかえり弥北の輝く先輩】5/23

 今年度の「おかえり弥北の輝く先輩」には、本校の卒業生であり、現在カイロプラクティック施術院を経営されている院長先生を講師としてお招きしました。中学生時代の思い出や、卒業後の進路、施術院開業に至るまでの歩み、そして夢や目標について、熱い思いを語ってくださいました。また、校長先生に実際に施術を行い、姿勢を整えることの大切さについて実演を交えて教えていただきました。先輩の言葉や姿勢から、中学生たちは「今、何を大切にすべきか」を深く考える貴重な機会となりました。これからの進路選択や困難に直面したとき、今回の出会いが心の支えとなってくれることを願っています。
RIMG2127 RIMG2129
RIMG2138 RIMG2143

AED講習会 5/20

 海部南部消防組合消防本部北分署の方々にご来校いただき、教職員を対象としたAED講習会を実施しました。心肺蘇生法やAEDの正しい使い方、緊急時の初期対応について、丁寧な説明と実技指導を交えて学ぶことができました。いざという時に落ち着いて行動できるよう、日頃から備えておくことの大切さを再認識する貴重な機会となりました。
RIMG2111 RIMG2116
RIMG2119 RIMG2121

緑の募金活動の様子 5/13~15

 環境委員会の皆さんを中心に、登校時間に生徒昇降口で「緑の募金活動」が行われました。一人一人のやさしい気持ちや思いやりが集まり、緑化推進や自然環境の保全につながることを願っています。ご協力ありがとうございました。
IMG_7787 IMG_7789
IMG_7792 IMG_7797

学校祭に向けて、熱い幕開け! 5/14

 給食の時間、いつものランチルームが、特別な舞台へと変わりました。今年の学校祭のブロックカラーを決める瞬間――それは、生徒たちの心を一つにする、まさにドラマの始まりでした。
 生徒会執行部の斬新なアイデアにより、今年はなんと「サメ釣り」の方法をヒントにした抽選で、学年ごとにブロックカラーを決定!くじを引く手に力が入る中、カラーが決定するたび、ランチルームにどよめきと歓声が響き渡りました。あるクラスでは喜びの拍手が巻き起こり、またあるクラスでは驚きに目を見張る声が。ひとつひとつの瞬間に、学校祭への期待と高揚感が溢れていました。
 こうして、2025年度の学校祭がいよいよ始動しました。これから続く準備や練習の日々。それぞれの努力が一つとなって、忘れられない思い出となることでしょう。今年も、仲間とともに心をひとつにし、「最高の学校祭」を作り上げていきましょう!
RIMG2079 RIMG2082
RIMG2084 RIMG2087