令和7年度 海部地区大会 7/13

【女子バレーボール部】
準々決勝  vs佐織中 2-1快勝
準決勝   vs大治中 0-2惜敗
順位決定戦 vs美和中 0-2惜敗 3位
 準々決勝を2-1の勝利で飾り、勢いに乗って臨んだ準決勝では、鋭いサーブに苦しみストレートで敗退。気持ちを切り替え、西尾張大会出場を懸けた順位決定戦に挑みました。接戦の末、惜しくも敗れましたが、海部地区第3位という誇らしい結果を残しました。ボールをひたむきに追い続けた姿は、まさに感動的でした。応援ありがとうございました。
IMG_8215 IMG_8214

令和7年度 海部地区大会・西尾張地区大会 7/12

 


【ソフトテニス部】 個人戦
 西尾張地区大会出場をかけた大切な一戦に臨みましたが、あと一歩及ばず惜しくも敗れてしまいました。温かいご声援をありがとうございました。
【男子ハンドボール部】 
 vs 蟹江北中 15-40 惜敗
 試合序盤は得点できず苦しい展開となりましたが、鋭いカットインやサイドシュートでゴールを決めました。相手の速い攻撃に苦しみつつも、終盤には良いディフェンスが光り、最後まで諦めず粘り強く戦うことができました。
【女子ハンドボール部】
 vs蟹江中 14-13 快勝
 vs蟹江北中 7-15 惜敗
 1回戦は立ち上がりに4点差をつけられましたが、守備が機能し始めて流れをつかみ、1点差で勝利しました。2回戦は得点に苦しむ展開となりましたが、全員で声を出し最後まで粘り強く戦いました。保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
【男子バレーボール部】  
 vs甚目寺南中 2-0 快勝
 vs七宝中   0-2 惜敗
 初戦は練習の成果を発揮し、サーブやスパイクで流れを手にしてストレート勝ちを収めました。続く試合では粘り強く戦いましたが惜敗しました。3年生のひたむきな姿は、今後も後輩たちにしっかりと受け継がれていきます。
【女子バレーボール部】
 vs甚目寺中 2-0 快勝
 vs弥富中  2-1 快勝
初戦はストレート勝ちを収めました。迎えた2試合目は1セット目を先取しましたが、2セット目は追い上げ及ばず失いました。最終セットは一進一退の攻防の末、デュースを制して26-24で勝利しました。明日も応援よろしくお願いいたします。
【サッカー部】 
 決勝戦 vs蟹江中 1-0 優勝
 海部地区優勝をかけた大一番。緊迫した攻防の末、前半に貴重な1点を奪いました。後半は相手の猛攻に何度もゴールを脅かされましたが、全員で必死に守り抜き、劇的な勝利をつかむことができました。西尾張地区大会に向けて、気を引き締めて頑張っていきます。

【水泳】 西尾張地区大会
全力を尽くしました。今大会では標準記録を突破することはできませんでしたが、別大会での記録により県大会に出場することができます。
IMG_8200 IMG_8197
IMG_8199 IMG_8198

令和7年度 海部地区大会 7/6

本日は、バスケットボール部(男子)、ソフトテニス部、サッカー部、柔道の大会が行われました。

【バスケットボール部(男子)】
 vs 蟹江北 12-82 敗戦
 序盤からファウルトラブルやイージーミスが続き、苦しい展開となりましたが、最後まで諦めず全力で戦い抜きました。結果は大差での敗戦となりましたが、仲間を信じて粘り強くプレーした姿は、きっと次につながると思います。応援ありがとうございました。

【ソフトテニス部】 個人戦
 4ペアとも初戦を突破しましたが、その後は惜しくも3ペアが敗退しました。渾身の打球にボレーで応じる場面や、苦しい展開でも鋭いクロスに返球するなど、弥北らしい丁寧かつ大胆なプレーが随所に見られました。残りのペアで西尾張大会出場を目指して頑張ります。

【サッカー部】
vs神守中 0-0 PK6-5 快勝
 準決勝戦は、以前苦い思いをした対戦相手とのリベンジ戦となりました。お互いに激しい攻防を繰り広げながらも得点は生まれず、0-0のまま延長戦、そしてPK戦へと突入しました。緊張感のある展開の中、見事勝利を収めることができました。これにより、西尾張大会への出場も決まりました。

【柔道】個人戦
 初戦では果敢に攻め、見事一本勝ちを収めました。決勝戦では有効による判定勝ちで優勝を果たしました。落ち着いた試合運びと粘り強さが光る素晴らしい内容でした。
IMG_8153 IMG_8128

令和7年度 海部地区大会 7/5

本日は、バスケットボール部(女子)、サッカー部、水泳の大会が行われました。

【バスケットボール部(女子)】
 vs 佐織西 29-27 快勝
 vs 立田  35-42 惜敗
 一回戦目は、前半を10-15と佐織西中のリードで折り返しましたが、後半はリバウンドをしっかり取り、ゴールにドライブすることを意識して逆転。最終スコアは29-27で接戦を制しました。
 二回戦目は、ルーズボールやディフェンスのカバー、要所でのリバウンドで流れを引き寄せましたが、立田中の早い展開に失点を重ね、35-42で惜しくも敗退。それでもナイスプレーが随所に見られたベストゲームでした。

【サッカー部】vs 立田 0-0 PK4-3 快勝
 暑い日が続く中で迎えた二回戦は、攻守が繰り返される展開となり、得点が入らないまま0-0で試合終了。勝負はPK戦にもつれ込みました。PK戦前には円陣を組み、選手と控え席のメンバーが一丸となって挑み、見事勝利を収めることができました。

【水泳】
 熱戦が繰り広げられた海部地区大会では、選手たちの全力の泳ぎと応援の声がプールに響き渡りました。それぞれがベストを尽くして頑張る姿がとても印象的でした。
IMG_8217 IMG_8216
IMG_8087 IMG_8086

令和7年度 海部地区大会 6/29

【ソフトボール部】vs神守 8‐16 惜敗
最後まであきらめず、チーム全員で一丸となって戦い抜きました。惜しくも敗れましたが、この経験は必ず今後の力になると信じています。本当に最高のチームでした。保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

【ソフトテニス部】団体戦 vs蟹江 1-2 惜敗
ラリーの応酬、鋭いサーブ、コースの読み合いなど、見ごたえある接戦が続きました。コート内外が一体となって盛り上がり、全員で力を尽くしました。惜しくも敗れましたが、この悔しさは来週の個人戦で必ず晴らしたいと思います。
IMG_3187 IMG_3281
IMG_8062 IMG_8067