令和6年度修了式3/24

 今年度の修了式を行いました。学年の代表が修了証を受け取り、学校長の式辞を真剣に聴く様子が見られました。その後の学活では、1年間を振り返り、一緒に過ごした仲間や教員とお礼を伝えあうことができたようです。この1年で、1年生はすっかり弥北生となり、体も心も成長した姿が見られました。2年生は、最高学年になる自覚がさまざまな場面で表れ、とても頼もしく感じました。きっと、来年度の弥富北中学校も、受け継がれた伝統と新しい風が融合し、すばらしい学校になると思います。春休み、さらに成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様、地域で支えてくださる皆様、今年度も温かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。皆様の支えがあって、子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができました。今後も、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
RIMG7989 RIMG7990
RIMG7992 RIMG7994

プロウォーキング3/15

 生徒会が企画し、ライオンズクラブの皆様のお力をお借りして、プロウォーキングを行いました。学校から、155号線を北上しながらごみ拾いを行う活動です。ポイ捨てのお菓子のごみやたばこの吸い殻、ペットボトルなど多くのごみを拾いました。はじめは、「弥富市をきれいにしたいけど、大変そうだな」と思っていたようでしたが、拾い始めると時間を忘れるぐらい集中してごみを拾い続け、楽しみながら活動する姿が見られました。プロウォーキングを終えて、充実した表情が見られ、「参加してよかった」という声も聞かれました。
 今年で2年目のプロウォーキング。今後も、地域の皆様にご協力いただき、地域のために行動できる機会を大切にしていきたいと思います。ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。参加した生徒の皆さんも、とても立派でした。
RIMG7949 RIMG7955
RIMG7959 RIMG7942

学校公開・学年PTA3/11

 授業参観と学年PTAを行いました。足元が悪い中ではありましたが、多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 1年生の授業参観は、総合的な学習の時間で、職業調べの発表会でした。なじみのある職業もあれば、初めて知る職業もあり、さまざまな職業が紹介されました。2年生は、教科の授業で、級友と話し合ったり、自分でじっくりと考えを深めたりする様子を見ていただきました。
 学級PТAでは、令和6年度の学級委員の方へ感謝をお伝えし、令和7年度の学級委員の方を紹介しました。また、1年間の子どもたちの成長の様子についてお話させていただきました。
 今年度も、保護者の皆様に温かく支えられて、無事1年を終えようとしています。ありがとうございました。今後も引き続き、本校の教育活動にご協力とご支援をよろしくお願いいたします。
RIMG7896 RIMG7908
RIMG7927 RIMG7925

卒業式3/7

 第46回卒業式を行いました。体育館や3年生の教室は、前日に2年生が心を込めて準備し、美しく華やかに整えられていました。式中は、3年生の背中を2年生が見習い、どちらも立派な姿が見られました。在校生代表による「送る言葉」も、卒業生代表による「門出の言葉」も、想いのこもったすばらしいメッセージで、会場にいた全ての人の心に届いたようでした。また、多くの来賓の方々と保護者の皆様にお越しいただき、温かい卒業式となりました。ありがとうございました。
 最後の卒業生合唱では、弥北での思い出や友達、周りの人への思いを歌声にのせて、心を一つに力強い合唱を披露しました。聴いていた人たちの胸を打つ歌声でした。
 準備や片付けはもちろん、弥北の伝統のバトンをしっかりと受け取ってくれた2年生、ありがとう。
 今まで、弥北を引っ張ってくれ、たくさんの思い出を残してくれた3年生、ありがとう。素直で優しく何事にも真摯に向き合う緑学年の皆さんは、弥北の誇りです。自信をもって、前を向いて歩いていってください。
 卒業、おめでとう!
RIMG3314 RIMG3317
RIMG3333 RIMG7876

3年生奉仕作業3/5

 3年生が3年間の感謝の気持ちを込めて、奉仕作業に取り組みました。ランチルームや廊下、トイレなど、今までお世話になった場所を分担して清掃しました。ランチルームは広く、床の黒ずみをとるのは大変ですが、一心に床を磨く背中に心打たれました。最後の15分間は、一人黙々と清掃に向き合う最後の自問清掃。静かなランチルームで、時間のある限り少しでも美しくしようと真摯に取り組む3年生の姿は、3年間の集大成そのものでした。その後、有志がワックスがけをして、ぴかぴかのランチルームに仕上げてくれました。
 自問清掃に誠実に向き合ってきた皆さんは、3年間で確実に成長しています。皆さんは、弥北の誇りです。
RIMG7854 RIMG7849
RIMG7856 RIMG7861