心の相談室だより 第5号

相談室便り第5号(2020年2月)

公立高校一般入試出願(2月19日)

 昨日に引き続き、該当する3年生は、公立高校一般入試の出願に出かけました。77人の生徒が出願しました。明日からは、仕上げの面接練習も始まります。卒業式の練習やいろいろな取り組みもあります。卒業式まであとわずかですが、3年生は忙しい日々が続きます。がんばれ、3年生!!
020219公立一般出願1 020219公立一般出願2

公立高校推薦入試出願(2月18日)

 今日は3時限後に給食を食べ、公立高校推薦入試を受検する3年生が、出願に出かけました。雪の舞う寒い日になりましたが、該当する生徒は元気いっぱいに出かけました。あとは、良い結果を待つだけですね。明日は、一般入試の出願に出かけます。
020218公立推薦出願1 020218公立推薦出願2

自問道徳(2月14日)

 今日の2時限目、3年D組で土屋先生が「自問道徳」の授業を公開しました。本校の教育活動の柱のひとつである「自問清掃」に関連し、道徳の年間計画の中に「自問道徳」の時間を位置づけて行っています。このような活動を通して、生徒たちの豊かな心を育んでいきます。そして、土屋先生は3年D組の担任ではありませんが、道徳の授業の実践を通して、教師力を高める努力をしています。
020214自問道徳1 020214自問道徳2

1・2年生 学年末テスト(2月14日・15日)

 昨日・今日と1・2年生は学年末テストを行っています。今年度最後の定期テストです。有終の美を飾ることができると良いですね。また、卒業式まであと19日となりました。良い締めくくりができるよう、全校ONE TEAMでがんばります。
020213学年末テスト1 020213学年末テスト2
020213学年末テスト3 020213学年末テスト4