令和2年度「修了式」

 本日、令和2年度「修了式」を行いました。距離をとっての整列やマスクの着用、式中における防寒着の着用許可など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策や防寒対策をしたうえでの式となりました。国歌・校歌については演奏のみとし、心の中で歌いました。
 校長先生からは本年度のまとめと、来年度へむけてエールの言葉が送られました。コロナ禍の中、誰も経験したことのない「はじめてづくし」の1年間でした。そのような中、1・2年生の皆さんは「限られた中でも最高の姿(パフォーマンス)」を見せてくれました。様々な行事を立派にやり遂げた皆さんを誇りに思います。
 令和3年度は「新しいあたりまえ」を実践していく年です。弥富北中学校全員の力を合わせ、がんばっていきましょう。
P3240026 P3240028

授業参観

 本日(3/12)、授業参観を行いました。感染症拡大防止対策として、3時間目から6時間目の授業について、参観する保護者を時間で限定し、参加する人数が多くなりすぎないよう工夫したうえでの授業公開を行いました。本校は台形校舎の構造上、各教室の廊下側壁面に窓がありません。そのため、廊下側から窓越しに教室内を参観することができません。参加人数を限定することで、できるだけ「密」となる状況を避け、教室内の生徒の安全性を確保しながらの実施となりました。
 いつも通りの授業参観とはいきませんでしたが、多くの保護者から「短い時間でも、子ども様子が見られてよかった」との声をいただきました。これからも、安全性の確保と持続可能な取り組みを見据えながら、様々な方法を工夫していきたいと思います。
P3120031 P3120033

出前授業(白鳥小)

 本日(3/11)、弥富北中学校の教員が校区の小学校に出向き、出前授業を行いました。今回は白鳥小学校の6年生を対象に、理科と数学科の授業を行いました。小中連携の一環として、小学生に中学校での授業を体験してもらうことがねらいです。
 理科の授業では、「災害から持続可能な社会について考えよう」という内容で、SDGsとも関連させながら学習しました。数学科の授業では、「負の数について考えよう」という内容で、様々な計算問題について挑戦しました。
 真剣に取り組む小学生の皆さんの姿が、とても頼もしく感じました。来年度の皆さんの入学を楽しみにしています。
P3110003 P3110006

出前授業(弥生小)

 本日(3/8)、弥富北中学校の教員が校区の小学校に出向き、出前授業を行いました。今回は弥生小学校の6年生を対象に、社会科と英語科の授業を行いました。小中連携の一環として、小学生に中学校での授業を体験してもらうことがねらいです。
 社会科の授業では、「持続可能な社会について考えよう」という内容で、「マイクロプラスチック問題」や「フードロス問題」などについてSDGsと関連させながら学習しました。英語科での授業では、「英語を使って伝えよう」という内容で、「英語で質問し英語で答えるクイズ」に挑戦しました。
 真剣に取り組む小学生の皆さんの姿が、とても頼もしく感じました。来年度の皆さんの入学を楽しみにしています。
P3080010 P3080016

第42回卒業式

 本日、第42回卒業式が行われました。本年度は感染症対策の一環として、「在校生の出席は代表生徒1名のみ」「卒業生による合唱は中止」「来賓の出席は見合わせ」など、万全の態勢での挙行となりました。
 卒業生「門出の言葉」では、想いのこもった素晴らしい言葉が語られました。式場にいた全ての人たちが、これまでの卒業生の活躍や努力の姿を思い起こし、涙を流さずにはいられませんでした。校長先生やPTA会長さんからも温かな激励のメッセージをいただき、思い出に残るすばらしい式となりました。
 今回、合唱を通して感謝の気持ちを伝えることができませんでしたが、「卒業式の合唱」に替わるものとして、式後に、3年生による「お礼のメッセージスライドと代表生徒によるお礼の言葉」が行われました。3年生生徒による、気持ちのこもった温かなメッセージに目頭を押さえる保護者の皆さんの姿も見られました。
 学年目標にある通り、これから皆さんが「世界へ羽ばたく」活躍をしていくことを楽しみにしています!
(式辞は添付ファイル(上)をご覧ください。)
(写真追加しました。(3/8)添付ファイル(下)をご覧ください。)
P3030501 P3030508
P3030566 P3030592