地元応援給食

本日の給食メニューは「地元応援給食」でした。愛知県では新型コロナウイルス感染症の影響を受けた畜産農家・食肉事業者を支援するために、「県産牛肉等学校給食提供推進事業」を行っています。この制度を活用し、本日の給食メニュー「あいちビーフのビビンバ」では、この事業により無償で提供された牛肉が使われました。食への感謝の気持ちをもちながら、笑顔でおいしくビビンバをいただきました。学校だより「至誠(第2号)」で、校長先生がおっしゃっていた「支え合い・助け合い」を五感で感じる給食の時間となりました。
8.31

自問清掃通信 第3号

R2 3号

学校だより「至誠」2号

学校便り「至誠」2号

学校だより「至誠」1号

学校便り「至誠」1号

明日から夏休みです

 明日から2週間の夏休みです。いつもの夏休みより短い期間ではありますが、充実した生活を送ってほしいと思います。
 本来ならば夏休み前の全校集会を開く予定でしたが、感染予防の観点から「校内放送による講話」に変更しました。校長先生や生徒指導担当の先生方から、夏休み中の過ごし方や1学期の総括などについて話がありました。
 愛知県では県独自の緊急事態宣言も出され、まだまだ予断の許さない状況です。生徒の皆さんには、「どんな社会状況にも対応できるしなやかな対応力・適応力」を身に付けていってほしいと思います。そのために、これからも学校で切磋琢磨しながら、一緒に学んでいきましょう。
IMG_20200807_085533 P8070003