地元応援給食(名古屋コーチンの親子丼)

 本日の給食メニューは「地元応援給食」でした。愛知県では新型コロナウイルス感染症の影響を受けた畜産農家・食肉事業者を支援するために、「県産牛肉等学校給食提供推進事業」を行っています。この制度を活用し、本日の給食メニュー「名古屋コーチンの親子丼」では、この事業により無償で提供された「名古屋コーチン」が使われました。食への感謝の気持ちをもちながら、笑顔でおいしく「名古屋コーチンの親子丼」をいただきました。
P9140033

演技リハーサル終了!

 2日間をかけて各ブロックごとに演技リハーサルを行いました。各ブロックともに、それぞれのテーマに沿った演技内容に仕上がってきました。
 練習の様子を見ていて感心したことがあります。それは、ブロック長や演技リーダーの指示が的確でとても分かりやすいことです。それぞれが持ち前のリーダーシップを発揮し、仲間を鼓舞する姿はとても頼もしく感じました。
 来週はいよいよ体育祭本番です。全員で力を合わせ、どのブロックも光り輝くことを期待しています。皆さんのパワーを大爆発させましょう。
P1430768 P1430823

緊急一斉メール配信文における「内容不十分による不備」について(お詫び)

 保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
 さて、昨日、9月9日(水)に送信いたしました「生徒下校に関する緊急一斉メール配信文」におきまして、連絡対象学年が不明である等、内容の不十分さから、保護者の皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
 今後、保護者へメール配信をする際には、内容が正確に伝わるよう文章を推敲し、適切なメール文となるよう校内で複数人によるチェック体制も含め、よりいっそう努力してまいります。

体育祭・全校練習

 1時間目に体育祭・全校練習を行いました。入退場練習、弥北ストレッチの練習、男子種目や女子種目の練習などを行いました。本校では、熱中症対策として、帽子の着用(家にある帽子ならば色・種類など問わずOK)や生徒用テントの設営など、できるだけの安全対策を講じて練習を行っています。本年度は、例年とは違う形での体育祭を予定していますが、これまでの「弥富北中学校・体育祭」の伝統と精神を引き継ぎ、当日は素晴らしい体育祭になることを期待しています。
P9090006 P9090025
P9090006 DSC00664

PTA常任委員会

 午前中、ランチルームにてPTA常任委員会を行いました。多くの方にご出席いただくことができ、実りある会となりました。
 今回は「PTA役員選考委員会の選出」などに関して協議を行い、賛成多数で承認をいただきました。常任委員会後は各地区に分かれ、来年度の役員選出に向けた話し合いを行いました。
 本年度の学校教育活動やPTA活動は、中止や延期など大幅な変更が余儀なくされています。なかなか思うような活動が進められない状況ではありますが、今できることを着実に進めていくことを確認し合いました。よりよい学校づくりにむけ、役員全員が気持ちをそろえることのできた会となりました。
P9050002 P9050009