音楽「琴」の授業

 今日と明日の2日間、1年生が音楽で琴の授業を行っています。中学校の音楽教育では、3年間で1種類以上の和楽器を使った表現活動を行うことになっています。毎年、外部から専門の講師を招き、その道のプロから直接指導をしていただいています。初めて「琴」にふれる生徒も多く、和楽器の音色に親しみながら楽しく活動を行いました。生徒たちには、とてもよい経験になると思います。
P1250330 P1250350
RIMG0814 RIMG0817

「心の相談室だより」(第4号)

相談室便り(第4号)
このお便りでは、「心の相談室」を利用するための情報やこころの健康についてのお話などを掲載していきます。「心の相談室」利用のご希望がある場合は、お気軽にご相談ください。

第2回学校評議員会

 本日、校長室にて第2回学校評議員会を行いました。学校評議員さんより、弥富北中学校の教育活動に対して様々な意見をうかがうことができました。
 学習面、生活面での生徒の様子や学校としての課題について問題提起を行い、学校評議員さんからご意見を伺いました。「弥北MCプロジェクトや様々な学校行事で、生徒の実態に即した教育活動が行われている。生き生きと活動する生徒の姿を見ることができて安心した。これからも生徒のために全力を尽くしてほしい」との意見をいただきました。今後も学校評議員の方々と連携しながら、よりよい学校づくりを目指し、生徒を大きく成長させていきたいと思います。
RIMG0799 RIMG0800

感謝状の贈呈(税に関する作文)

 本日、納税貯蓄貯蓄連合会の方々が来校され、「『税に関する作文』への取り組みが顕著である」ということで感謝状の贈呈が行われました。「税に関する作文」への取り組みは、「税に関する知識や理解を深めてもらうこと」を目的に毎年行っています。納税に関する理解を深めながら、感謝の気持ちを忘れずに学校での勉強をがんばってほしいと思います。
RIMG0793 RIMG0795