サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
学校の活動
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
アクセス
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
おたより
学校だより
心の相談室だより
1年生
2年生
3年生
自問清掃通信
今月の給食献立
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
その他
緊急連絡
学校の活動
1年生
2年生
3年生
生徒会
部活動
PTA
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0007
愛知県弥富市鎌倉町62番地
Tweets by yatomi_kyouiku
募金活動中です!1/23
今朝から、生徒会が令和6年能登半島地震の募金活動を行っています。今日と明日(24日)、来週の30日・31日の4日間、活動する予定です。集まった募金は、日本赤十字社を通して被災地に送ります。一人でも多くの被災された方に、想いが届きますように。生徒の皆さん、保護者の皆さん、ぜひご協力をよろしくお願いします。
残りの活動日:24日(水)・30日(火)・31日(水)
教室の引っ越し 1/19
本校では、長寿命化工事が進んでいます。特別教室に続き、1年生の教室の工事が終了しました。次は、2階の2年生の教室の工事が始まります。そのため、本日、1・2年生は教室の引っ越しを行いました。1年生は新しい教室に机やファイル、タブレットを運びこみました。2年生は、今までの教室に別れを告げ、工事の間使用する教室へ机を運びました。
校舎内が次々に改修され、きれいになっていきます。授業でも自問清掃でも、一段と気合が入った姿が見られるのではないかと思います。
なぎなたの授業 1/10
なぎなたの授業が始まりました。1・2年生は講師の先生から4時間ずつなぎなたを教えてもらいます。1年生は演技の基本の型を教わり、2年生はいきものがかりの曲「じょいふる」でリズムなぎなたに挑戦します。とても速い曲ですが、一生懸命に振りを覚えていました。発表会が楽しみです。
1・3年学年集会 12/21
6時間目に、1年生と3年生は学年集会を行いました。2学期を振り返ったり、冬休みの過ごし方について話を聴いたりしました。冬休みには、いろいろなお楽しみがあります。その中で、メリハリをつけて生活するにはどうしたらよいのか、自分で考えて行動できるようにしましょう。
1年総合的な学習の発表12/15
1年生の総合的な学習の時間に、「住みやすい町づくり」の発表会をポスターセッション形式で行いました。今まで学んできたSDGsや福祉についての知識を生かして、どの人にとっても住みやすく、楽しく幸せに暮らせる町をつくるためのアイデアが多く発表されました。「バリアフリー」「健康」「エネルギー」「循環型」「教育」「多言語」「交通安全」「観光」などさまざまなキーワードが各班から出され、青学年の皆さんの考えや想いが伝わってきました。
誰も置き去りにしないすてきな町、国、地球になるように協力していきましょう。
←
古い投稿
新しい投稿
→