1・2年防災教室 11/17

 1・2年生は期末テストを終え、3時間目に防災教室を行いました。
 1年生は、グループで「いえまですごろく」に取り組み、いざというときにどう行動するとよいのかを、楽しみながら学びました。
 2年生は、非常持ち出し袋に入れる物をグループで考え、さまざまなトラブルが起きたときに、考えた物で対応できるのか話し合いました。
 今日の学びをきっかけに、ご家庭でも避難経路や避難場所の確認、非常持ち出し袋の中身のチェックを行ってほしいと思います。

 3年生は、来週の月曜日まで、テストです。がんばってください。
RIMG4224 RIMG4230
RIMG4232 RIMG4234

日本画に挑戦!

 1年生の美術の授業で、日本画を描いている方々を講師にお迎えして、岩絵の具の使い方や描き方を教えてもらい日本画に挑戦しました。これは、日本美術院地域連携教育プログラムというもので、昨年度(現2・3年生)に引き続き、貴重な体験をさせてもらいました。自分の好きな音楽を抽象画で表現するという課題に、はじめは苦戦している人もいましたが、描きだしてみると、好きな色の岩絵の具を手に取り、楽しんで描く様子が見られました。ビニル袋やストロー、糸を使って、筆だけでは表現できない世界に一つしかない作品が完成しました。今回の作品は、「院展」というすばらしい画家の作品が並ぶ展覧会に出品されます。お楽しみに!
IMG_3857 RIMG0701
IMG_3851 RIMG0743

授業風景7/13

 1年生の総合的な学習の時間の様子をお届けします。
今日は、栄養教諭が各クラスでバングラデシュについての授業をしました。バングラデシュの子どもたちの様子を知り、日本の当たり前が世界の当たり前ではないこと、幸せや豊かさの感じ方は人によって違うことを学びました。
 これからも、世界のいろいろな国や人について学び、グローバルな視野をもてる人になってほしいと思います。
IMG_4055 RIMG0525
RIMG3226 RIMG0512

SOSの出し方・受け止め方(学活)

 今日は、全学級で「SOSの出し方・受け止め方」の学活を行いました。悩みがあるときに、誰にどのように相談するとよいのか、また、深刻な悩みを打ち明けられたとき、どのように対処するとよいのかを、話し合ったり、ロールプレイをしながら考えたりしました。
 一人で抱えきれないときは、ゆっくりと周りを見渡してください。家族、友達、教員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、地域の人、さまざまな相談機関、誰でもよいので相談しやすい人に話してくださいね。
RIMG2718 RIMG2713

学校祭リーダー会

 学校祭リーダー会が行われ、いよいよ学校祭に向けての準備が始まりました。3年生のリーダーたちが頼もしく会を進めていました。ブロックテーマやリーダーの意気込みを聞いて、今年の学校祭がますます楽しみになりました。今年は、黄・青・赤の3ブロックで競い合います。各ブロック、心を一つにがんばってください。
RIMG2690 RIMG2688
RIMG2692