2年生マナー講座5/9

 2年生の総合的な学習の時間に、講師の先生をお招きし、マナー講座の出前授業を行いました。社会人としての正しく美しい姿勢や身だしなみ、挨拶や返事の仕方を教わりました。また、職場体験で実際にあったトラブルや職場の方からのご意見について話を聴くことで、職場体験への心構えができました。
 今月末に、職場体験を控えている2年生。教えていただいた敬意と感謝の気持ちを大切に、準備していきたいと思います。
RIMG5217 RIMG5219
RIMG2196

継掃会5/8~10

 弥北の伝統が受け継がれる継掃会。いつもは学年・クラスで自問清掃をしていますが、この3日間は、3学年が交ざって一緒に掃除を行いました。掃除の後には、同じ掃除場所のメンバーで振り返りをしました。他学年の自問清掃に向き合う姿を間近で見て、感じたことや学んだことがあったのではないでしょうか。
 これからの自問清掃が楽しみですね。
RIMG5200 RIMG5203
RIMG5236 RIMG5250

大学生が来校します

 今週から、水曜日と木曜日を中心に、大学生が来校し2時間程度一緒に過ごします。授業で分からないことがあったときに質問したり、休み時間に声をかけたりして、関わりをもち、さまざまな話をしてみてください。きっと、人生の少し先輩から学ぶことが多くあると思います。
RIMG5168 RIMG5171

年輪会4/22

 美化委員会による年輪会を行いました。1年生が自問清掃について理解できるように、自問清掃の基本や大切にしたい考え方について説明したり、1年生の質問に2・3年生が答えたりしました。2・3年生にとっても、初心を思い出し、自分の自問清掃への取組について振り返るよい機会となりました。
 昨年度卒業した先輩からのメッセージも伝えられ、自問清掃のバトンが今の弥北生にしっかりと渡されました。弥北の自問清掃の伝統が、まさに年輪を重ねるように、しっかりと育っていることが感じられる年輪会でした。
RIMG5160 RIMG5163
RIMG5165 RIMG5166

授業参観・学級懇談会・PTA総会

 4月12日(金)に授業参観・学級懇談会・PTA総会・教育課程説明会・修学旅行説明会を行いました。多くの保護者の皆様に参加していただき、本校の教育活動の一端をご覧いただくことができました。ありがとうございました。
 PTA総会では全ての議事に対して承認がなされ、令和6年度のPTA役員が決定しました。
 これからも、ぜひ足を運んでいただき、お子様の学校での様子をご覧ください。
IMG_4956 IMG_4967