教室の引っ越し 1/19

 本校では、長寿命化工事が進んでいます。特別教室に続き、1年生の教室の工事が終了しました。次は、2階の2年生の教室の工事が始まります。そのため、本日、1・2年生は教室の引っ越しを行いました。1年生は新しい教室に机やファイル、タブレットを運びこみました。2年生は、今までの教室に別れを告げ、工事の間使用する教室へ机を運びました。
 校舎内が次々に改修され、きれいになっていきます。授業でも自問清掃でも、一段と気合が入った姿が見られるのではないかと思います。
RIMG4537 RIMG4542
RIMG4544 RIMG4546

なぎなたの授業 1/10

 なぎなたの授業が始まりました。1・2年生は講師の先生から4時間ずつなぎなたを教えてもらいます。1年生は演技の基本の型を教わり、2年生はいきものがかりの曲「じょいふる」でリズムなぎなたに挑戦します。とても速い曲ですが、一生懸命に振りを覚えていました。発表会が楽しみです。
RIMG4529 RIMG4530
RIMG4531 RIMG4535

救急救命法(2年)12/7・8

 2日間、海部南部消防組合北分署の皆様を講師に迎え、2年生で救急救命法講習を行いました。胸骨圧迫とAEDの使い方を中心に、実技を繰り返し練習しました。たくさんのアドバイスをいただき、徐々に手際よく適切にできるようになりました。他に、いろいろな状況に応じた対応や、弥富北中で友達が倒れたときの行動の仕方など、詳しい話をしていただき、真剣に耳を傾ける姿が見られました。
 人が倒れてしまったときに、中学生ができることはたくさんあります。いざというとき、命を救うために行動できるよう、学んだことを復習し、実践する強い意志をもっておきましょう。
RIMG4297 RIMG4350
RIMG4381 RIMG4398

人権集会 12/1

 人権集会では、寺田智輝氏をお迎えして、「知ることは愛のはじまり~みんな違ってそれがいい~」という題でご講演いただきました。
 50分の話の中には、寺田氏のかつての生きづらさや悩みが家族の支えや人との出会いによって希望や感謝に変化した経験や、勉強だけでなく人から感謝され人の役に立つ喜びを学ぶことの大切さなど、これから私たちが生きていく上で糧になる考え方や想いがたくさん詰め込まれていました。生きていれば、辛いことや悩みは尽きません。それをどう乗り越えていくか、ヒントとパワーをいただきました。
 うれしいときも、楽しいときも、辛いときも、不安なときも、周りを見渡してみてください。一緒に笑ったり、寄り添ったりしたいと思っている誰かが、きっといます。
IMG_4855 RIMG0922

薬物乱用防止教室 11/21

 蟹江警察署から講師の先生をお招きして、2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物が心身に与える有害な影響や依存性の怖さ、死んでしまう可能性があることを学びました。さまざまな違法薬物に関わらないように生活し、病院で処方される薬を正しい方法で内服することが大切であると知りました。また、薬物は自分一人だけの問題ではなく、周りに危害を与えてしまったり、家族に迷惑をかけたりしてしまうものだそうです。誘われても、はっきりと断り、大人に相談することが大切です。
 自分の命と未来、そして大切な人のために、絶対に薬物乱用をしないようにしましょう。
RIMG4236 RIMG4243
RIMG4245 RIMG4249