サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
学校の活動
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
アクセス
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
おたより
学校だより
心の相談室だより
1年生
2年生
3年生
自問清掃通信
今月の給食献立
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
その他
緊急連絡
学校の活動
1年生
2年生
3年生
生徒会
部活動
PTA
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0007
愛知県弥富市鎌倉町62番地
Tweets by yatomi_kyouiku
赤い羽根募金11/19
今日から、生徒会役員が赤い羽根共同募金活動をしています。今朝はとても寒かったのですが、昇降口で朝の挨拶をしながら、募金を呼びかけていました。赤い羽根共同募金は、誰もが安心して暮らすことができるように地域の課題解決のための「じぶんの町を良くするしくみ。」です。みなさんが住んでいる弥富市が、さらに住みやすい町になるといいですね。木曜日まで活動しているので、ぜひご協力ください。
側溝ボランティア11/18
期末テストが終わった本日の午後、ボランティアを募って側溝掃除を行いました。テスト疲れが見える3年生も、寒さに負けず元気な1・2年生も多数集まってくれました。何年、何十年もの間に、風や雨に流されて溜まった砂をスコップでかき出し、土のう袋に詰めていきます。みんなで協力して、側溝がとてもきれいになりました。学校やみんなのために行動できるというのは、本当に素敵です。力を貸してくれたみなさん、ありがとうございました。
広島研修⑨帰路
広島研修も、間もなく終わります。ここまで大きなトラブルなく、充実した研修になりました。予定通り14:13広島発の新幹線に乗りました。16:28に名古屋に到着し、その後弥北に向かいます。ご協力いただいた保護者の皆様はじめ、関係者の方々、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。平和のバトンを受け取って、学んだことを多くの人にどう伝えていくのか、私たち一人一人がどう行動していくのか、しっかりと考えていきます。
広島研修⑧平和記念資料館
平和記念資料館を見学しました。展示された資料から、戦争の悲惨さや平和の大切さが直に伝わってきました。ここでの学びは、一人一人にとってかけがえのない貴重な体験となったはずです。生徒たちは多くのことを感じとってくれたことでしょう。「世界から戦争や核兵器をなくし、全ての人が安心して暮らせる平和な世界」を実現するために、私たちに何ができるのか、考えていきたいと思います。
解散式を終え、この後、新幹線に乗り弥富に帰ります。2日間の学びと平和への強い想いを持ち帰ります。
広島研修⑦お昼ごはん
フェリーに乗り、江田島を離れました。今日は風が強く、波が高かったため、少し揺られました。先程、平和記念公園に到着し、おいしい昼食をいただきました。この後、資料館を見学します。
←
古い投稿
新しい投稿
→