学校祭(文化祭③)10/2

 文化祭では、ダンス部や吹奏楽部、有志発表メンバー、生徒会役員、ブロック長など、たくさんの生徒がさまざまな場面で活躍しました。美しい振り付けや元気でリズミカルなダンスなど、いろいろな表情で観客を魅了したダンス部。壮大で情熱的な曲や聴きなじみのあるポップス、スタンドプレイで会場を盛り上げた吹奏楽部。特技を生かして、文化祭をさらに楽しい時間にした有志発表メンバー。随所に笑いを散りばめ、常に弥北生のために考えて文化祭を進行した生徒会役員。明るく大きな声と力強い牽引力で、ブロックを引っ張り、文化祭を盛り上げたブロック長。たくさんの人のおかげで、すばらしい文化祭となりました。見守っていただきました来賓の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
RIMG6475 RIMG6497
有志 RIMG6446

学校祭(文化祭①)10/2

 10月2日文化祭を行いました。最初のシンボル発表では、それぞれのブロックのテーマを表した迫力のあるシンボルが登場しました。今にも飛び出してきそうなモチーフが描かれ、ブロックの勢いを感じ取ることができました。見どころは、迫力や勢いだけではありません。近くで見ると、細かいところまでこだわり、丁寧に色を重ねていたり、さまざまな技法を使っていたりと、シンボルリーダーを中心に、シンボル制作委員が力を合わせてがんばってきたことが伝わってきます。すばらしいシンボルが完成しました。
RIMG6458

ようこそ!教育実習生が来ています9/30

 教育実習生が来ています。3週間、弥北で一緒に過ごし、教師になるために学びます。生徒の皆さんとは歳が近い分、いろいろなお話ができると思います。私たち教員も、学び合う姿勢を大切にして、充実した3週間になるよう努めます。
RIMG1359

演技リハーサル9/30

 体育祭のブロック演技を一通り通して、他のブロックの演技を見たり、たくさんの教員にアドバイスを受けたりする演技リハーサル。本番までまだ1週間あり、どのブロックも完成とまではいきませんが、これまでリーダー中心にがんばって創り上げてきた演技が披露されました。ここからお互いの刺激とアドバイスで、さらに磨き上げられた演技になっていくと思います。どのブロックもがんばってくださいね。
RIMG6330 RIMG6339
RIMG6341 RIMG6348

自問の心9/28

 今朝、生徒玄関を見ると、たくさんの砂で汚れていました。昨日は、朝、雨が降り、靴が砂で汚れてしまったからかもしれません。
 気づいた教師が掃除をしていると、部活のために登校したダンス部の1年生が、「部活開始まで少し時間があるから、私たちも掃除しよう」と自らほうきを持って掃除してくれました。自分で気づいて行動する発見玉も、これから登校する他の生徒のためを思う親切玉も、しっかりと磨けている弥北生の姿に感動しました。
 おかげで、多くの生徒が気持ちよく過ごすことができたと思います。すてきな朝を、ありがとうございました。
IMG_5081