明日から夏休みです

 明日から2週間の夏休みです。いつもの夏休みより短い期間ではありますが、充実した生活を送ってほしいと思います。
 本来ならば夏休み前の全校集会を開く予定でしたが、感染予防の観点から「校内放送による講話」に変更しました。校長先生や生徒指導担当の先生方から、夏休み中の過ごし方や1学期の総括などについて話がありました。
 愛知県では県独自の緊急事態宣言も出され、まだまだ予断の許さない状況です。生徒の皆さんには、「どんな社会状況にも対応できるしなやかな対応力・適応力」を身に付けていってほしいと思います。そのために、これからも学校で切磋琢磨しながら、一緒に学んでいきましょう。
IMG_20200807_085533 P8070003

引退交流試合③

 昨日、今日の2日間で、バレーボール部(女子)・ハンドボール部(女子)・サッカー部・ハンドボール部(男子)の引退交流試合が行われました。3年間の思いをぶつけることができたように感じました。大会ではありませんが、いつもとはちがう思い出として、しっかり記憶に刻まれたことと思います。

引退交流試合②

 昨日から延期になったソフトボール部の試合が、今日、本校で行われました。青空の広がる最高の天気でした。生徒たちは、真剣にそして楽しんで試合に臨んでくれたと思います。3年間の部活動を、気持ちよく締めくくってほしいと思います。
DSC_0185 DSC_0180

引退交流試合

 今年度はコロナの影響で、部活動の夏の大会(中学校総合体育大会)が、全国大会から地区大会まですべて中止となりました。吹奏楽部などの文化部も同様です。そこで、部活動を引退する前に、練習試合の範疇ですが、近隣の中学校と交流試合を行っています。今日は雨天のため、ソフトボールとソフトテニスは延期となりましたが、バレーボール(男子)とバスケットボール(女子)の試合が行われました。大会にはなりませんが、3年間の活動の集大成として、思いをもって試合を楽しむことができたら嬉しいです。来週の土日も、同様の試合が行われます。部活動の締めくくりを、しっかり楽しんでほしいと思います。
DSC_0170 DSC_0160
DSC_0178 DSC_0176

コロナに負けるな募金

 7月15日(水)から今日までの3日間、この活動を行いました。生徒会が企画し、実施しました。コロナウイルス感染症予防対策が、十分に行うことができない世界の人たちのための募金活動です。集まったお金は、ユニセフを通じて寄付します。ご協力ありがとうございました。
020716コロナ募金1 020716コロナ募金2
020716コロナ募金3 020716コロナ募金4