第2回進路委員会

 ソーシャルディスタンスに配慮した座席配置の中で、「第2回路説明会」を行いました。今回も保護者のみの参加とし、生徒の皆さんはビデオ収録した内容について、翌日に各教室で視聴しました。卒業後の進路選択について、進路指導主事より詳しい説明を行いました。
 中学3年生の皆さんにとっては、いよいよ選択の時がやってきます。よりよい進路選択のためには、これからも親子で多くのことを相談していかなければなりません。自分自身の人生です。目先のことだけではなく、これからの長い人生を見据えた進路選択ができるよう、弥富北中の教職員全員で応援していきたいと思います。
P1010002 P1010007

2年生11月予定表

緑学年11月予定表

授業力向上研修

 本日、弥富市教育員会研修講師の先生をお招きし、「授業力向上研修」と題して先生方対象の授業研究会を行いました。何人かの先生方の授業を参観しながら、「より学びのある授業を!」「学ぶ楽しさを味わえる授業を!」「もっと力のつく授業を!」を合言葉に先生方全員で研鑽を積み重ねました。
 「学べた!」と思えるような質の高い授業を目指し、先生たちも精いっぱい努力を続けていきたいと思います。
IMG_0418 IMG_0423

文化祭(合唱コンクール・シンボル発表)

 本日、学校祭「文化祭の部」として「合唱コンクール・シンボル発表」が行われました。本年度は感染症予防対策の一環として、体育祭と時期をずらし「合唱専用マスク(バンダナを改良した生徒の手作り!)」を付けての、万全の態勢での開催でした。体育館内は生徒のみ、保護者の方はランチルーム内にて「ライブ配信による映像視聴」とさせていただきました。
 今日のこの日のために、学校のあちこちから素晴らしい歌声が聞こえてくる毎日に、本番がとても楽しみでした。思うような練習ができないこともあったと思いますが、それぞれのブロックごとに一致団結して、楽しみながら全力で取り組むことができたと思います。審査員の先生方から次のようなコメントをいただいていますので紹介します。
 「ノリのよいアップテンポ調がブロックの雰囲気と合っていました。手拍子などオリジナルな工夫がとても面白かったと思います。」
 「繊細な曲でしたが、各パートがそれぞれ丁寧に取り組むことができていました。旋律の美しい広がりを感じることができました。」
 「合唱リーダーさんのコメントにもあったように、歌詞の内容をよく表現できていた合唱になっていたと思います。強い思いが感じられた表現ができていました。」
 「ハーモニーがとても美しく、聴いていて思わず目をつむってしまいました。曲想のイメージが頭の中に浮かんでくるような合唱ができていました。」
 「強弱などの工夫が見られ、明るくまとまりにある合唱となっていました。パートごとのハーモニーもきれいに重なり、聴いていてとても心地よかったと思います。」
 シンボル発表と合わせて、いよいよ総合閉会式と結果発表。お互いの健闘をたたえ合い、一人一人の輝く笑顔で締めくくれられた最高の学校祭となりました。
DSC_0031 DSC_0050
DSC00825 DSC00846

2年生 校外学習(平和学習)

 平和学習・国際理解学習の一環として、2年生が「ピースあいち」「JICA中部」に訪問しました。
 「ピースあいち」では、実際に戦争を体験した方から戦時中の生活や苦労についての話を伺いました。また、展示コーナーでは写真やパネルをもとに戦争の被害について話を聞きました。
 「JICA中部」では、パラグアイ・ラオスでの国際協力の話を聞いたり、SDGsについての理解を深めたりしました。
 これからも、平和の実現や世界にある課題について学習を深め、自分たちにできることを考えていきます。
JICA① JICA②
ピースあいち① ピースあいち②