海部地区中学校総合体育大会が始まりました。実は、5月26日(土)に行われた陸上競技大会がこの大会のスタートです。陸上以外の種目は、夏休みにかけて行われます。この日は野球のみの開催でした。西日本で大きな被害をもたらした大雨も上がり、とても暑い日になりました。結果は0-12と健闘むなしく負けてしまいました。しかし、今日まで野球部の活動で積み上げてきたことは、必ずこれからの人生に役に立つものと信じています。
海部地区中学校総合体育大会(7月8日)
学校祭 ブロックランチ(7月4日)
今日の給食はブロックランチです。いつも学年で食べている席を、ブロックごとに分かれて座り、給食をとりました。ブロックの絆を深めます。そして、食後には演技順を決める抽選で盛り上がりました。学校祭に向けて、着々と進んでします。
1年生 キャリアトーク(7月4日)
やとみまたはち さんをお迎えし、1年生を対象にキャリアトークを実施しました。これは、愛知県教育委員会から委嘱された、キャリアコミュニティプロジェクトの一環として行ったものです。初めに、劇団主宰・劇作家・作曲家としての仕事の話を聞きました。そして、弥富市観光大使として取り組んでいる弥富の町づくり・町おこしの熱いお話を聞きました。きっと生徒の心に届き、地元への思いを再確認できたと思います。
第1回 学校評議員会(7月4日)
4名の学校評議員の方に出席していただき(欠席1名)、第1回学校評議員会を開催しました。初めに教育目標、経営方針、本年度の重点目標、本校の状況などの現況報告を行いました。次に、質疑応答・意見交換を行いました。防災対策としての通学路の安全確保、交通安全など生徒の安全に関わる貴重なご意見をいただきました。最後は、1年生が行っている やとみまたはち さんのキャリアトークを聴いていただきました。評議員さんのお力をお借りし、より良い学校にしていきたいと思います。
学校保健委員会(7月3日)
PTA保健厚生委員と本校教職員(校長・教頭・教務主任・保健主事・養護教諭・学年主任・スクールカウンセラー)が出席し、「考え方をポジティブに変える言葉たち」をテーマに開催しました。養護教諭から今年度の健康診断の結果について報告がありました。その後、スクールカウンセラーから今回のテーマに関わる「リフレーミング」について話をしていただきました。「リフレーミング」とは、今の見方とは違う見方で見ることで、それらの意味を変化させて、気分や感情をポジティブに変えることです。例えば
・ 意見が言えない → 争いを好まない 協調性がある
・ きびしい → 妥協せず目標を追い求める
・ いい加減 → こだわらない おおらか
などです。これらを活用することで、コミュニケーションを円滑にしていきたいと思います。
・ 意見が言えない → 争いを好まない 協調性がある
・ きびしい → 妥協せず目標を追い求める
・ いい加減 → こだわらない おおらか
などです。これらを活用することで、コミュニケーションを円滑にしていきたいと思います。