サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
学校の活動
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
アクセス
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
おたより
学校だより
心の相談室だより
1年生
2年生
3年生
自問清掃通信
今月の給食献立
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
その他
緊急連絡
学校の活動
1年生
2年生
3年生
生徒会
部活動
PTA
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0007
愛知県弥富市鎌倉町62番地
Tweets by yatomi_kyouiku
クリスマスコンサート(12月19日)
毎年恒例になった、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが、給食の時間に行われました。この演奏を聴くと、クリスマスの時期になったことを感じます。そして、いつも以上に給食がおいしく、楽しくなるように感じます。吹奏楽部の活動の励みにもなっていると思います。また、たくさんの保護者にも聴きに来ていただきました。ありがとうございました。
保健集会(12月16日)
今日の朝礼の後、保健集会を行いました。6月と10月に生活チェックカードを使い、自分の生活を振り返りました。その結果に基づき、全校生徒に向けて睡眠の大切さを伝えました。生徒一人一人が意識しなければ、理想の睡眠時間は確保できません。少しでも実行にうつす生徒が増えることを期待しています。
体験入学(12月13日)
今日の午後、弥生・白鳥両小学校の6年生に、弥富北中学校の体験入学をしてもらいました。自問清掃の見学に始まり、教務主任・生徒指導主事の先生から中学校生活についての簡単な説明を聞きました。その後、教室の中に入っての授業参観、部活動見学をして体験入学を終了しました。少しでもスムーズな小学校から中学校への移行のきっかけになってくれたら、嬉しいです。
三者懇談(12月10日~12日)
昨日からの3日間の午後の時間を使って、全学年で三者懇談を行っています。3年生は進路に関する話題が中心になります。このような機会を通して、生徒についての理解をより深めることができればと考えています。もちろん、三者懇談でなくても、いつでも相談できる状況もつくっていきたいと思っています。ご家庭のご協力をお願いします。
自問タイム(12月6日)
給食の後片付け後、自問タイムを行いました。自分以外の人が自問清掃に対してどのように取り組み、どのように考えているかを知ります。そして、自分の自問清掃について考え、見直す場としています。具体的な取り組みは、他学年の生徒の振り返りを読み、振り返りカードに感想等を記入します。また、自問タイムを行う前に、全クラスで自問道徳を行いました。これは、(自問)清掃をテーマとした道徳で、全校統一の指導案を清掃担当教師が作成し、実施しています。こうした取り組みにより、生徒たちのためにより深まりのある自問清掃を目指します。
←
古い投稿
新しい投稿
→