サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
学校の活動
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
アクセス
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
おたより
学校だより
心の相談室だより
1年生
2年生
3年生
自問清掃通信
今月の給食献立
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
その他
緊急連絡
学校の活動
1年生
2年生
3年生
生徒会
部活動
PTA
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0007
愛知県弥富市鎌倉町62番地
Tweets by yatomi_kyouiku
3年生 二者懇談(12月3日~6日)
3年生は今週(3日~6日)、二者懇談を行っています。来週行われる三者懇談の前に、生徒の考えを確認し家庭での相談をお願いしています。より自分に合った進路を決めるサポートをしていきたいと思います。
第2回学校保健委員会(11月28日)
講師に食育指導士の安藤先生をお迎えし、第2回学校保健委員会を行いました。PTA保健厚生委員の方を中心に参加していただきました。「食と睡眠」をテーマにお話しいただきました。その中で、「記憶の定着のためには、睡眠が不可欠であること」「睡眠不足の状態では、良いことより悪いことが2倍多く記憶されること」などが印象に残りました。良い睡眠のために、味噌汁(大豆)とご飯などの和食がとても有効であることも教えていただきました。ご家庭でも活用していただけたら、嬉しいです。
音楽(和楽器)の授業(11月27日・28日)
1年生が、音楽で和楽器を学習しています。外部指導者を招き、琴を体験・学習します。練習用の琴も全て準備していただきました。学習指導要領では和楽器の指導について、3年間を通じて1種類以上の和楽器の表現活動を行うよう位置付けられています。専門的な知識や技能がないと教えることが難しいものなので、外部から指導者が来ていただけたことに感謝しています。生徒たちにとって、とても良い体験と学習になっています。
芸術鑑賞会(11月26日)
ラテンジャズバンド Grupo Serio をお迎えし、芸術鑑賞会を行いました。ロマンティックな曲からダンサブルな曲、また、ディズニーメドレーなどとても楽しく聴くことができました。アンコールにも応えていただき、最後は踊りながら楽しみました。普段の生活では体験できない、充実した時間になりました。
2学期期末テスト(11月25日・26日)
今日・明日は2学期期末テストです。当たり前ですが、生徒全員真剣に取り組んでいます。特に、3年生はいつもと違う重みを感じていると思います。悔いの残らないよう、全力を出し切りましょう。
←
古い投稿
新しい投稿
→