保健集会(11月19日)

 朝礼の後、保健委員会が「『リフレーミング』を知って使ってみよう」をテーマに保健集会を行いました。この集会のため、先週1週間給食の時間に「言葉」について、全校生徒に向けて話をしてきました。今日は保健委員からリフレーミングについての説明を聞き、その後教室に戻ってリフレーミングについて具体的な使い方を中心に学習しました。この学習をとおしてポジティブな見方を身に付け、心の成長につなげられるといいですね。
301119朝礼5 301119朝礼6
301119朝礼7 301119朝礼8

広島研修報告会・後期生徒会の活動報告(11月19日)

 今日の朝礼で、市民なぎなた大会等の表彰を行った後、2年生が先日実施した広島研修の報告をしました。被爆者の体験講話がリアルで、とても印象に残ったようです。世界の平和のために貢献したいですね。
 また、生徒会が後期の活動報告を行いました。弥富北中学校をより良くするため、7つの柱の考え実施する計画を発表しました。全校生徒と一丸となり、素晴らしい活動になることを期待しています。
301119朝礼1 301119朝礼2
301119朝礼3 301119朝礼4

PTA研修会(11月16日)

 学校公開日の6時限目に実施しました。今回のテーマは「BOUSAI ポリ袋de非常食」です。25名の方に参加していただきました。ポリ袋調理の利点を生かし、「ポリ袋deチキンライス」など4品を一度に調理しました。役立つ機会はない方が良いですが、知っていて損のない知識だと思います。。
301116PTA研修会1 301116PTA研修会2
301116PTA研修会3 301116PTA研修会4

親子防災教室(11月16日)

 学校公開日の5時限目を使って実施しました。1年生は「いえまですごろく」、2年生は「非常持ち出し袋」3年生は「目黒巻(大災害が発生したと想定し、復興までの自分の行動や対応を時系列にまとめ物語をつくる)」に取り組みました。家庭で防災のことが話題になり、少しでも防災意識が高まると嬉しいです。
301116親子防災教室1 301116親子防災教室2
301116親子防災教室3

第2回学校保健委員会(11月13日)

 本日の午後、第2回学校保健委員会を開催しました。参加者は前回と同じPTA保健厚生委員と本校教職員(校長・教頭・教務主任・保健主事・養護教諭・学年主任・スクールカウンセラー)です。前回は「リフレーミング」について学び、これについて11月19日(月)に行う保健集会で全校生徒に紹介する予定です。今回は新たに「傾聴」という技法を学びました。講師は、本校スクールカウンセラーです。生徒同士、生徒と教師・保護者とのコミュニケーションを円滑できればと考えています。
301113学校保健委員会1 301113学校保健委員会2