サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
学校の活動
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
アクセス
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
おたより
学校だより
心の相談室だより
1年生
2年生
3年生
自問清掃通信
今月の給食献立
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
その他
緊急連絡
学校の活動
1年生
2年生
3年生
生徒会
部活動
PTA
その他
アーカイブ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
カレンダー
2020年6月
月
火
水
木
金
土
日
« 5月
7月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
住所
〒498-0007
愛知県弥富市鎌倉町62番地
Tweets by yatomi_kyouiku
自問清掃
弥富北中学校では、清掃の時間を「自問清掃」と名付け活動しています。「人に言われてやる」のではなく、自ら気付き考え、具体的に行動できる気持ちや姿勢を育んでいくことを目標に取り組んでいます。
15分間の間、学校中の生徒が一斉に、無言で、黙々と掃除に取り組む姿は、圧巻の一言です。
学級委員認証式・体操服登校
クラスで選ばれた各学年の学級委員認証式を、校長室で行いました。前回の生徒会執行部役員・認証式と同様、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、特別に校長室で行いました。校長先生からのお話を真剣な表情で聞く皆さんの姿に、リーダーとしての頼もしさを感じることができました。
弥富北中学校では、先週の金曜日から「体操服での学校生活」を「可」としています。この措置は、学校生活において「3密」になりやすい着替えの機会をできるだけ減らすことが目的です。
皆さんの「学び」を保障しながら、学校としてもできるだけの感染防止にむけた取組をしていきたいと考えています。
自問清掃通信 第1号
R2 1号
先生たちの勉強会を行いました
生徒の皆さんが下校した後、「授業力向上研修」と題して先生方対象の学習会を行いました。弥富市教師力向上研修講師で授業アドバイザーの先生をお招きし、「思考力・判断力・表現力の育成」を核にした授業づくりについて学習を深めました。
「今よりももっとよい授業を!」「学ぶ楽しさを味わえる授業を!」「生徒の皆さんにもっと力のつく授業を!」を合言葉に、先生たちは日々、教材研究を行い研鑽を積み重ねています。
不安を吹き飛ばし、生徒の皆さんにとって充実した学校生活になるよう、先生たちも精いっぱい努力していきたいと思います。弥富北中みんなの力で、一緒にがんばっていきましょう!
クローバーテレビによる取材(朝の登校風景)
本日、クロ-バーテレビによる「朝の登校風景」の取材を受けました。今日から本格的な学校再開(6時間授業・給食開始)ということで、朝の登校風景を中心とした学校生活の様子についての撮影でした。登校後すぐの手洗いや教室前での健康観察、朝のSTの様子を中心に撮影が行われました。
本日取材された内容については、クローバーチャンネル・6月7日(日)の「デイリートピックス」で放送される予定です。
←
過去のページへ
新しいページへ
→