生活相談

 6月7日(月)~今日(6月14日(月))までの期間、生活相談を行いました。毎日、1時限の時間を確保しました。普段、担任と生徒がじっくり話す時間がなかなかとれないので、各学期に1回、計画的にこのような機会をつくっています。生徒とじっくり話すことにより、生徒の悩みや困り感を把握し、寄り添い支援するための機会としています。全ての生徒が、楽しい学校生活を送ることができるよう活用します。
P6140001 P6140004
P6140005 P6140007

英語科「ツアープランナーになろう」

 2年生英語科の授業では、単元「未来形」の学習を進めてきました。本日は、その集大成として「ツアープランナーになろう」を目標に、英語スピーチによる発表会を行いました。ALTの先生とともに、タブレットパソコンも活用しながら学びを深めました。感染症対策として、透明衝立を設置したり、実施場所をランチルームとし広く間隔をとって行ったりと、工夫しながら活動を進めました。
 新しい学習指導要領においては、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善が求められています。タブレットも活用しながら、「学べた!」と生徒が感じられる授業づくりを目指していきます。
P1010001 P1010002
P1010003 IMG_0215

学校訪問

 本日、学校訪問が行われました。学校訪問とは、教育委員会の関係者が本校を訪問し、授業を中心とした教育活動全般について指導・助言をしていただくものです。
 今回は、海部教育事務所、海部地方教育事務協議会、弥富市教育委員会から12名の方々にお越しいただき、全ての先生方の授業を見ていただきました。本年度、弥富市教育委員会から配備していただいた1人1台のタブレット型パソコンを活用するなど、主体的・対話的で深い学びを目指した授業実践を参観していただき、ご指導をいただきました。
 どの授業実践も、これからの教育を見据えた意欲的な取り組みばかりでした。指導員の先生方をはじめ、参観された方々からの指導・助言をもとに、明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。
33P1010018 DSC_0931
P1010017 IMG_20210607_111500

地域の方による学校への支援

 地域ボランティアさんによるご厚意で、校内の環境整備をしていただきました。来賓玄関入口と校長室にきれいなお花を生けていただきました。
 お聞きしたところ、何年も前からずっと取り組んでくださっているとのことでした。感謝の気持ちでいっぱいとなりました。
 地域の方々の応援は、生徒にとっても教職員にとっても、心から励みになります。これからも保護者の方々や地域の方々に応援していただける、そんな学校づくりを目指していきます。
P6040006 P6040008

熱中症予防研修

 生徒の皆さんが下校した後、先生方の研修会を行いました。内容は熱中症対策と対応についてです。
 熱中症に対する基礎知識について学んだあと、シュミレーション研修と訓練を行いました。実際に事が起きた場面を想定し、発生場面から救急車による搬送まで、先生たち全員で訓練を行いました。生徒役・教師役・全体観察役など、様々な視点から対応方法について検証することで学びを深めました。
 6月は例年より気温が高い予報も出ています。熱中症を防ぐための正しい知識を身に付け、予防できる力を高めていきましょう。
P1010003 P1010006